静岡・浜松の婚活&結婚相談なら会員数10万人以上のゴールド・マリッジ

静岡・浜松の婚活&結婚相談所【ゴールド・マリッジ】

2016年6月15日

結婚相談所からみえること 第二回「つくし世代とは…」

男性ピースサイン

ゴールド・マリッジの平野です

第二回目となる今回は

「ゆとり世代」

「さとり世代」

につづく…「つくし世代」についてです

 

さて、皆さんはこの言葉を聞いたことがあるでしょうか?

実はこの「つくし世代」って言葉を

私は、最近知ったのですが…

 

1985年~1991年に生まれた世代

を「つくし第一世代」といい

1992年以降に生まれた世代を

「つくし第二世代」というそうです

 

これは、その上の世代とでは

教育環境、家庭環境、経済環境が大きく変わり

そのため価値観も異なることを意味します

 

教育環境では詰込教育から個性派尊重教育へ

その後ゆとり教育への移行が影響しています

 

家庭環境では1992年に「共働き」世帯数が

「専業主婦」世帯数を上回りました

 

経済環境ではバブル崩壊がこの年です

 

さて、このような激動の時代をわずか数年で

体感してきた世代の結婚観とはどのようなものか…

 

まずは㈱アサツー ディ・ケイ(ADK)の調査によると

18歳から29歳男性の約6割が「パートナーがいない」

また、35%の男性が「一度も恋人ができたことがない」

と答えています…

 

この要因に若者の

「個人主義化」

「ネットコミュニティの普及」

「相手の求める順位『価値観が合う』が堂々の第一位」

があげられます

 

ここまで見ても一昔前とは違うと

感じるのではないでしょうか…

 

さらに、「カモフレ」、「ソフレ」といった

仮想恋愛という言葉が世に出ているほどです

 

もちろんこれが「つくし世代」と呼ばれる

全ての方ではないのも理解しています…

しかしながら、

こうした現象が起こっていることも確かであり

受け止めることも大切ではないか…

そのうえで、変化する時代に対応する柔軟性も

少なくとも私が携わっている結婚業界以外にも

国、県、市には必要であると考えます

 

私的な考えですが

晩婚化、少子化は

日本と言ってしまうとリアルではありませんが

まず間違いなく自分の子供に負担をかけるのは

目に見えています

いまの年金をもらえるかわからないと

不安に思っている世代以上にです…

私にできるのはカッコつけた言葉ではなく

まず身近な存在の幸せを願うためにできることを

一歩一歩確実にすること

そのための活動を今後も

いち結婚相談所に携わる一人として

『本気』で行っていきます!

 

PS:

ネットによるコミュニティはメリットもありますが

人と人が直接顔を合わし、話すことで得るメリットは

それ以上だと個人的には思っています。

会うことで感じる

相手の雰囲気、声質、言葉の間、声のスピード、

肌、しわ、熱量などなど・・・

これは会ってみなければ感じることができませんから…

※電話等は本人の声帯からの音ではなく

機械編成された音です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新レポート

実践レポート

Copyright © 2015 GOLD MARRIGE Co., Ltd. All Rights Reserved.

会員登録はコチラ